
ご入所手続きにご来所される際は必ず一読ください。
○ご入所手続きのご予約は必要ございません。手続きに約30分~1時間程度お時間がかかります。混雑時には長時間お待たせする場合がございますので予めご了承ください。
○入館時間
8:25~
○ご入所手続き受付時間
火~土曜日 9:15~18:00まで
日曜・祝日 9:15~16:00まで
○現在の取り扱い車種
普通自動車教習(AT/MT)
自動二輪車教習(大型二輪AT/MT,普通二輪AT/MT,小型限定二輪AT)
普通車AT限定解除教習(5t及び8tは実施しておりません)
9/20から受付再開・普通車ペーパードライバー教習(教習可能期間は2023年1月31日まで)
※ペーパーライダー教習、託児室の受付は中断しております。
※自動二輪車教習は大変混雑しております。教習開始まで数か月お待ちいただきます。
※自動二輪教習ではご入所お手続きの際に事前審査(足つき、とりまわし、引き起こし等ができるか)を行います。1つでもできない場合はご入所をお断りさせていただきますので予めご了承ください。
○ご入所手続きに必要なもの(お忘れ物があると手続きが行えませんので予めご了承ください。)
①住民票1通:ご本人のもの、本籍地記載あり、マイナンバー記載なし
(本籍地が無い場合、マイナンバーの記載がある場合はお預かりができません。)
※原付等その他車種の運転免許証をお持ちの場合はその免許証もお持ちください。
※二輪教習をご希望で普通免許をお持ちの方と普通車AT限定解除教習をご希望の方は、住民票は必要ございません。
※外国籍の方は、在留カード、国籍等のある住民票1通、運転免許証(お持ちの場合)が必要です。
②ご印鑑
③本人確認書類(健康保険証等。学生の方は学生割引がありますので学生証をお持ち下さい。)
④視力に不安な方は眼鏡・コンタクトをご用意ください。必要な視力は、片眼それぞれ0.3以上かつ両眼0.7以上。片眼が0.3に満たない場合は、他眼の視野が左右150度以上で視力が0.7以上必要です。コンタクトご利用の場合、カラーコンタクトやサークルレンズは教習に使用できませんので、無色透明なものでお願いします。規定の視力が認められない場合は、ご入所手続きが取れませんのでご了承ください。
➄教習料金(現金一括、振込、教習ローン)
※技能予約の取得及び教材のお渡しは、ご入金いただいてからとなりますのでご了承下さい。
⑥ご病気やお身体に障害のある場合、ご入所手続きが取れない場合があります。ご心配のあるお客様は先に教習所までご連絡、ご相談下さい。
※普通車ペーパードライバー教習のお客様は、運転免許証・ご印鑑・教習料金のご用意をお願い
致します。視力検査も行いますので上記④をご確認下さい。
○下記の内容をご入所手続きの際にお尋ねしており、該当する場合はご入所を延期させて頂く場合がございますので、予めご了承ください。
①風邪の症状(咳・くしゃみ)や発熱のある方
②強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
③同居するご家族に新型コロナウイルス感染症が発症した方
④新型コロナウイルス感染症を発症した方と濃厚接触をした方、またはそのおそれがある方
➄一ヶ月以内にご自身または同居する方に海外渡航歴のある方
以上、よろしくお願いいたします。
大宮自動車教習所